【落葉低木】
森の中の高木の下で暮らしている落葉低木です。
・ミヤマガマズミ・・・赤い実は鳥たちの好物。七滝登山道などで見られます。
・ニワトコ・・・春、真っ先に芽吹きます。
・タニウツギ・・・八幡平ではこの花が咲くころ、タケノコ取りに出かけます。
・エゾアジサイ・・・花びらのように見えるのは装飾花、本当の花は真ん中の粒々、小さな花の集まりです。
・ウスノキ・・・釣り鐘型の緑の可愛らしい花。七滝登山道で見られます。
・ヤマツツジ・・・新緑のころ、清楚なピンクの花を咲かせます。
・ニシキギ・・・花は緑色、紅葉が錦のように美しいことから名付けられました。
・ヤマウルシ・・・かぶれるので注意。赤や黄色に紅葉します。